特別養護老人ホームとは

特別養護老人ホームは、介護保険施設の中でも人気の高い施設です。特別養護老人ホームとはどのような施設か、メリットやデメリットも紹介します。

特別養護老人ホームの特徴

特別養護老人ホームとは、公的な介護保険施設のひとつで、在宅での生活が困難になった要介護3以上の高齢者が入ることができます。

民間の有料老人ホームよりも料金が安く、原則として終身介護が受けられます。

<特別養護老人ホームの入居条件>

  • 65歳以上で、要介護3以上の人
  • 40~64歳で特定疾病が認められた要介護3以上の人
  • 特例によって入居が認められた要介護1~2の人

ただし、この条件に当てはまる場合でも、24時間ケアが必要な人や感染症をもっている人など、集団生活が難しいと判断された場合は、入居は難しいようです。

要介護1~2でも入居が認められる場合の条件は以下の通りです。

  • 認知症のため、日常生活に支障をきたす症状や行動、意思疎通の困難さなどが頻繁に見られる場合
  • 知的障害や精神障害などを伴い、日常生活に支障をきたす症状や行動、意思疎通の困難さなどが頻繁に見られる場合
  • 家族などから深刻な虐待が疑われるなど、心身の安全や安心の確保が難しい場合
  • 単身世帯や、同居家族が高齢や病弱などによって、家族からの支援が期待できず、地域による介護サービスや生活支援の供給が不十分な場合

特別養護老人ホームに入居するための順番は、毎月、地域で開かれる入居判定委員会によって決定されます。介護度や家族の状況などから緊急度を点数化し、その点数が高い順から入居することができます。

特別養護老人ホームの居室タイプ

特別養護老人ホームには、おもに4つの居室タイプがあります。

従来個室型

1室を1人で利用するタイプ。以前は「個室」と呼ばれていた部屋で、ユニット型個室の登場により、この名称に変更。

ユニット型個室

1室1ベッドが基本の個室。複数の個室に対し、ダイニングやキッチン、浴室、トイレなどを共有し、共同生活を送るスタイル。

多床室

1室に複数のベッドが配置されているタイプ。4人部屋が主流だが、プライバシーなど観点から、ユニット型個室に切り替える施設が増加中。

ユニット型準個室

多床室を改装したり分割してユニット型個室に切り替えたもの。そのため、完全な個室になっていない場合もある。

料金は多床室がもっとも安く、従来型個室、ユニット型準個室、ユニット型個室の順に高くなっていくのが一般的です。

特別養護老人ホームのメリット・デメリット

メリット

  • 入居費用が安い。入居一時金を支払う必要がなく、月額使用料は収入と要介護度によって決まるので、収入が低い人でも利用できる
  • 介護スタッフが24時間常駐しているので、必要な時に適切な介護が受けられる
  • 長期入所が前提なので、原則として終身介護が受けられる
  • 地方自治体や社会福祉法人が経営しているため、民間企業に比べて倒産のリスクが低い

デメリット

  • 基本的に要介護3以上でないと入居できない
  • 待機者が多く、地域によっては入居までに時間がかかる
  • 24時間看護師配置が義務付けられていないので、医療依存度が高い人は受け入れできないことがある
サイト監修:フェローホームズ 森山善弘理事長
イメージ
立川に根付いた介護事業を行うフェローホームズ

私たちフェローホームズは、人々の笑顔に満ちた地域社会を作りたいという理念のもと、介護施設を利用するお客様に満足していただけるサービスを提供しています。働くスタッフには、自分の長所と専門性を発揮して、新しいことに挑戦していける環境が用意されています。やりがいのある職業に興味のある方、一緒に介護の仕事をしてみませんか。

監修者情報はこちら>